日本緑内障学会の事業内容

須田記念講演演者一覧

第1回1990年
「緑内障の視野に魅せられて」湖崎 弘(湖崎眼科)
第2回1991年
「緑内障手術について―トラベクレクトミーか、トラベクロトミーか」荻野 紀重(荻野眼科クリニック)
第3回1992年
「原発開放隅角緑内障および低眼圧緑内障のNeuropathy」岩田 和雄(新潟大学医学部眼科)
第4回1993年
「より安全有効な緑内障手術法を求めて」景山 萬里子(東京警察病院眼科)
第5回1994年
「より良き緑内障治療を求めて」東 郁郎(大阪医科大学眼科)
第6回1995年
「緑内障と超音波診断」澤田 惇(宮崎医科大学眼科)
第7回1996年
「初期臨床をめざして」井上 洋一(オリンピア・クリニック)
第8回1997年
「原発閉塞隅角緑内障―過去・現在・未来」北澤 克明(岐阜大学医学部眼科)
第9回1998年
「緑内障視神経萎縮の最近の話題」塚原 重雄(山梨医科大学)
第10回1999年
「眼圧と緑内障を巡って―総合健診データより―」塩瀬 芳彦(塩瀬眼科)
第11回2000年
「わが国における原発閉塞隅角緑内障診療についての考察」永田 誠(永田眼科)
第12回2001年
「緑内障の視神経障害機構の解明をめざして」阿部 春樹(新潟大学医学部眼科)
第13回2002年
「開放隅角緑内障の治療―問題と希望―」新家 眞(東京大学医学部眼科)
第14回2003年
「日内変動に応じた治療をめざして」桑山 泰明(大阪厚生年金病院眼科)
第15回2004年
「緑内障薬物療法の過去・現在・未来」三嶋 弘(広島大学医学部眼科)
第16回2005年
「緑内障手術-過去、現在、そして・・・」白土 城照(四谷しらと眼科)
第17回2006年
「前房・隅角の画像診断」近藤 武久(兵庫県予防医学協会)
第18回2007年
「落屑症候群と落屑緑内障の臨床―診断と治療の問題点」布田 龍祐(日隈眼科医院)
第19回2008年
「小児緑内障の診断と治療」根木 昭(神戸大)
第20回2009年
「緑内障と前房隅角」田原 昭彦(産業医大)
第21回2010年
「より質の高い緑内障治療をめざして」安田 典子(東京警察病院)
第22回2011年
「緑内障と超音波検査」宇治 幸隆(三重大)
第23回2012年
「視神経萎縮のメカニズムに魅せられて」千原 悦夫(千原眼科)
第24回2013年
「未来のより良い緑内障診療を目指して」杉山 和久(金沢大)
第25回2014年
「疫学調査と実地医療の視点から」岩瀬 愛子(たじみ岩瀬眼科)
第26回2015年
「1人の臨床医として経験した緑内障点眼薬治療の変遷」富田 剛司(東邦大・大橋)
第27回2016年
「緑内障から学ぶ」山本 哲也(岐阜大)
第28回2017年
「緑内障と薬理学」吉富 健志(秋田大)
第29回2018年
「緑内障治療の新しい展開に向けて」谷原 秀信(熊本大学)
第30回2019年
「広島から見た緑内障の危険因子」木内 良明(広島大学)
第31回2020年
「緑内障と視野」 松本 長太(近畿大学)
第32回2021年
「緑内障手術で視力を守るために」庄司 信行(北里大)
第33回2022年
「緑内障の構造から機能へ、そしてQOLへ」福地 健郎(新潟大)
ページTOP